ディフェンスがディレクションをしているとどちらかの足が前にでるため、その足を抜きにいきなさい。
というのをよく聞きますが、これはディフェンスが優位な状況にて前足が出ているため簡単には抜けない状況になります。(オフェンスの能力がディフェンスよりもはるかに高ければ抜けると思います。)
フィットラインを崩す
ではどの状況でディフェンスの前足をアタックすることがドライブチャンスになるのか?
オフェンスが優位な状況においてディフェンスの前足が抜けると考えています。
オフェンスがステップやボールムーブによってフットラインを下げさせます。ディフェンスフットがフラットな状態であればどちらかの足を、ディレクションの状態であれば前に出ている足を下げさせることが大事になるかと考えています。
上の写真の状況にてクロスオーバーをされるとディフェンスは対応が難しくなります。もちろん足を引かせた状態にてゴールに向かうこともドライブチャンスになります。
またオフェンスが優位に前後に空間を作り、ディフェンスが間合いを詰めた時の前足をアタックするのもチャンスになるかと考えます。
1on1におけるタイミング指導
オフェンス、ディフェンスどちらのタイミングにて優位な状況を作り出せるかが大事なってきます。
スキルトレーニングと同様に、トレーニングのなかでタイミングをつかませる指導も大事になってくるのかなと。
と同時にディフェンスの能力が高い時にどういったスキルが有効になってくるのか?
これについてはまた機会がありましたら。
補足
ディフェンスの能力が高いときはアタッキングスキルよりもプロテクトスキルが重要になってきます。andの才能を発揮するのであればボールをプロテクトしながらアタッキングできるスキルの習得を。
NBAプレーヤーのアタッキングスキルは、ディフェンスと対峙したときいくつかディフェンスよりも能力やスキルが上回っている状態で使われるスキルがあります。
今回は久しぶりに1on1の考えについて書いてみました。